NXCAMカムコーダー SONY HXR-NX100

【付属品】ズームリモコン、バッテリーチャージャー、バッテリーチャージャー用電源ケーブル、バッテリー2台、リモコン、ガンマイク、本体用電源ケーブル、シュガーソケット用電源ケーブル、取扱説明書
1日レンタル料金 ¥14,300 (税込み)
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | ¥14,300 (税込み) |
2日 | ¥18,590 (税込み) |
3日 | ¥22,880 (税込み) |
4日 | ¥27,170 (税込み) |
5日 | ¥28,600 (税込み) |
6日 | お問い合わせください。 |
商品の特徴
■受光面積の大きい1.0型 Exmor R CMOSセンサーを搭載し高精細かつノイズをおさえた高画質撮影が可能
■3連マニュアルリング、広角29.0mm、全画素超解像24倍ズームGレンズを搭載
■撮影フォーマットは従来のAVCHDに加え、新たにXAVC Sを搭載
■SDメモリーカードダブルスロットで同時記録やリレー記録のバックアップ記録が可能
■ワンプッシュで低照度撮影に適した設定にすることができる「LOWLUXモード」を搭載
■映像の特性を決めるガンマカーブ、ブラックレベル、発色などのパラメーターを調整が可能
■NDフィルターユニットを内蔵しており、晴天などの明るい環境下でもシャッタースピードやアイリスを変化させずに光量を調整することが可能
■マルチインターフェースシュー(MIシュー)を搭載
■AVケーブル「VMC-15MR2」を用いたビデオ出力や、リモートコマンダー「RM-VPR1」からのコントロールに対応
■MULTI端子に加え、LANC端子も備えているので「RM-1BP」などのリモコンにも標準対応しています
■アサインボタンを搭載。「フォーカスマグ」や「ラストシーンレビュー」などの機能をASSIGN1-5まで割り当て可能です
■「インテリジェントオート」「シーンセレクション」「顔認識」「逆光補正」のオート機能を搭載
■大60fpsのスロー&クイックモーションで早回し(オーバークランク)や遅回し(アンダークランク)のような効果が得られます
付属品
- ①ズームリモコン
- ②バッテリーチャージャー
- ③バッテリーチャージャー用電源ケーブル
- ④バッテリー2台
- ⑤リモコン
- ⑥ガンマイク
- ⑦本体用電源ケーブル
- ⑧シュガーソケット用電源ケーブル
- ⑨取扱説明書
スペック
メーカー | SONY |
---|---|
型番 | SONY HXR-NX100 |
ズーム比 | 12倍電動/手動切り替え可能 |
焦点距離 | f=9.3~111.6mm |
絞り | F2.8-F4.5 オート/マニュアル 切り替え可能 |
フォーカス | オート/マニュアル切り替え可能 10mm~∞(ワイド端)、800mm~∞(テレ端) |
撮像素子 | 1.0型Exmor R CMOSイメージセンサー単板式 |
有効画素数 | 約1420万画素(16:9モード)、約1060万画素(4:3モード) |
入出力 | HDMI OUT HDMIコネクター(タイプA)×1 BNC端子 コンポジット×1 オーディオ出力 ステレオミニジャック× 1 音声INPUT端子 XLRタイプ3ピン(凹)×2、LINE/MIC/MIC+48V 切り替え式 AUDIO OUT端子 ピンジャック×2 ヘッドホン端子 ステレオミニジャック(φ3.5mm)×1 スピーカー出力 モノラル×1 USB端子 マルチ/マイクロUSB端子×1 リモート端子 ステレオミニミニジャック(φ2.5mm)× 1 DC IN DCジャック アクセサリーシュー マルチインターフェースショー×1 |
ビューファインダー | 0.24型カラー液晶、アスペクト比16:9、約156万画素相当 |
液晶モニター | 3.5型カラー液晶、アスペクト比16:9、約156万画素相当 |
内蔵マイク | ステレオマイク |
メディアスロット | メモリースティックPRO デュオ/SDメモリーカード兼用×1、SDメモリーカード×1 |
照射角度 | 30° |
色温度 | 約5,500K |
重量 | 1.79kg(本体)、 約2.20kg(レンズフード、大型アイカップ、バッテリー(NP-F970)を含む) |
サイズ | W171.3×187.8×371.3mm(突起物、レンズフード、大型アイカップを含む。グリップベルトを含まず。) |
電源電圧 | DC8.4V(ACアダプター)、DC7.2V(バッテリー) |
消費電力 | 約5.2W(AVCHD記録時、ビューファインダー使用) 約5.4W(AVCHD記録時、液晶使用) |
マニュアル
詳しい仕様はこちらをご確認ください。